クローバー歯科クリニックでは、治療時の痛みへのご不安を少しでも軽減できるよう、できる限りの配慮を行っています。
治療に来られる方の大半は歯が痛い方です。
痛みの生じている原因を知るための検査や治療ももちろん大切ですが、クローバー歯科クリニックでは、痛みに対する配慮をまず第一に考えます。
一般歯科では麻酔注射の方法を工夫して痛みを緩和し、インプラント手術のような治療では点滴による静脈鎮静で痛みをコントロールしています。
患者さまにとって、できるだけ負担の少ない治療を目指し、痛みにも配慮した治療を心がけています。
痛みに配慮した治療とは、わかりやすく言えば、3つあります。
1.痛みが予想される治療は必ず麻酔をする
2.痛みを感じないように麻酔注射をする
3.痛みに配慮した治療をする
神経に近い部分を削るような治療をする場合は必ず麻酔をします。神経に近い治療では、痛みを伴う可能性があるため、不安を感じられる方もいらっしゃいます。患者さんが痛みを感じにくいように、クローバー歯科では痛みが予想される治療の場合は、原則麻酔をします。
麻酔注射の痛みが軽減する方法で行います。
当院では、できる限り痛みを軽減できるよう、麻酔注射の方法にも工夫を取り入れています。
3.痛みに配慮した治療をする
既に神経のない歯を削る時は痛みは出ませんが、削る時に振動を感じて別の部分に痛みを感じることがあります。
当院の歯科医師は、できる限り痛みに配慮した対応を心がけています。
静脈内鎮静は点滴による麻酔で、主にインプラントの手術で埋入本数が多い場合に使います。鎮静によりリラックスした状態に導かれ、手術中の緊張をやわらげ、緊張や不安を和らげることを目的とした方法で、感じ方には個人差があります。
静脈内鎮静は予約制です。(¥80,000+消費税(保険適用外))
極度の怖がりの方は事前にお問い合わせください。